病棟の看護師は、24時間に渡り入院している患者さんのケアを行います。点滴や注射などの医療行為、ベッドサイドを整えたり、身体を拭いたりといった生活援助や衛生管理も行います。長期入院している患者さんが多い病棟では、患者さんと密にコミュニケーションをとり、心のケアを行うことも大切な仕事です。
「高齢者中心の看護を行っています。」
療養病棟 師長
「嚥下障害」、「認知症支援」、「在宅支援」の3つのプロジェクトを立ち上げ、入院時から、なるべく早くご自宅へ戻ることを目標に取り組んでいます。 看護師になってよかった!と感じられるような職場環境を目指し、病棟内や職員の考え方にFISH哲学を導入し、取り組んでいます。