たまひよ日記

職員食の一覧

2018.2.14 バレンタインデー

こんにちは!

当院の2018年バレンタインデーの模様です~♥♥♥

職員食で提供したチョコレートケーキ↓

CIMG0521.1jpg

CIMG0524

CIMG0525

患者様に提供したイチゴ↓

IMG_20180331_210012_983

イチゴとチョコレートは、幸せな組み合わせですね(*´ー`*)

ではでは(^-^)/

2017.12.15 職員食スペシャルメニュー

こんにちは!

本日は、

お久しぶりの、、、、

 

12月の職員食スペシャルメニューをご紹介します!!!

★☆MENU☆★

シチリアのカポナータ

ミネストローネ

ビアンコラグーのスパゲッティー

クレーマカタラーナ

当日の様子です↓

7IMG_3483

3IMG_3479

4IMG_3480

5IMG_3481

6IMG_3482

8IMG_3484

今年のクリスマスは☆★イタリアン☆★ですよ!!

 

ラグーソースとは、ミートソースのようなものをトマトで煮込んだソースのことですが、

ラグービアンコとは、それをトマト無しで煮込んだソースのことです。

カポナータとは“揚げなすの甘酢煮”のことです。

クレーマカタラーナとは、クリームブリュレに似たカタルーニャ地方の洋菓子のことです。

カスタードの上にパリパリに焼き付けたカラメルがトッピングされています。

 

たくさんの職員の方に来ていただき、大変ご好評いただきました!!

ありがとうございます★☆

スペシャルな一日となったでしょうか~??

次回もお楽しみに(・_・)/~~~

 

 

2月 職員食行事食

こんにちは!

2016年が始まってもう2ヶ月が経ち、いよいよ3月に突入です。

だんだん気温もあがってきていますが、インフルエンザが大流行していますね。少しでも体調が思わしくないと感じたら、早めの受診で、ひどくなる前に治したいですね。

さて、今回は2月29日に提供した職員食の行事食をご紹介したいと思います。

❥ MENU ❥

ごはん

ワカメと長葱のコンソメスープ

カニクリームコロッケ

カリフラワーとベーコンのペペロンチーノ風

フォンダンショコラ風

・❥・❥・❥・❥・❥

                 DSC01410

今回のカニクリームコロッケは、なんと 手作りです!

フォンダンショコラは、本来、中まで完全に火を通さないため、割った時にチョコレートソースが溶けだすものなのですが、今回は生地のなかにガナッシュをいれることで、中まで火が通ってもチョコレートが溶けだすよう工夫しました。

ブランデーで香りをつけることで少し大人な味に・・・^♥^

ちなみにフォンダンショコラは、火加減さえ失敗しなければ簡単にできるのでぜひご家庭でも作ってみて下さい♪

☆☆☆

さてそれでは、今回はチョコレートについての豆知識を少しご紹介したいと思います。

チョコレートといっても、ビター、スイート、ミルク、ホワイトと様々ですが、このなかでもダイエットに効果的なのはビターチョコレートになります。

粉乳や砂糖を全く含んでいない、カカオマス100%のビターチョコレートはポリフェノールも豊富で、ダイエットはもちろんアンチエイジングにも役立ちます。また、花粉症など、アレルギー予防にも効果があるともいわれています。

ちなみにホワイトチョコレートにはほとんどポリフェノールが含まれていないため、健康のためにチョコレートを食べるのであれば、非脂肪カカオ分が高いものを選んで食べるのがいいですね。

 さて、次回の更新は患者様の行事食についてです。またぜひのぞきにいらしてください♪

11月職員食行事食

こんにちは!久しぶりのブログ更新です…><

今日は、11月18日に職員食にて提供した行事食をご紹介したいとおもいます!!

〓 MENU 〓

なすの味噌ドリア

野菜スープ

大根サラダ

サツマイモプリン

DSC01308

写真からは見えないのですが、ドリアの器はクリスマス仕様となっています。

サツマイモプリンは、ひとつひとつカラメルソースをながしこみ、プリン液をいれ、蒸しました。

そしてその上から、サツマイモクリームをしぼり、モンブランのような見た目にしました(*^_^*)

‐ * ‐ * ‐ * ‐

さて!

それでは、今回はドリアの起源について書きたいと思います!

ドリアはもともと、イタリアの名家・ドリア一族のために、

フランス・パリのレストランで創作された料理でした。

しかし、みなさんが想像する一般的なドリアとは少し違い、キュウリやトマトなどを使い、

「緑」「赤」「白」を配色したり、トリュフを使用した料理だったそうです。

それが私達のよく知るドリアになったのは、

横浜のホテルニューグランドで総料理長を務めていた方が即興で作ったものが始まり。

これがベースとなり、日本に広がっていきました。

つまり、日本独自のものだったわけです。

何にでもお米をいれたい日本人・・・さすがですね(^.^)

それでは今回の豆知識はこの辺で・・・!

次回の職員食は調理師Nが担当します!

乞うご期待(●^o^●)

10月 職員食行事食

こんにちは!

10月ももう終わり、そろそろ紅葉の季節ですね。

ハロウィンも近い、そんな10月23日!

職員食は行事食の日でした!

今回の献立・調理担当は調理師T!

メニューは

▼コチラ!▼

✯ ごはん ✯

✯ 海老のビスク ✯

✯ 豚のグリル ✯

~マデラソース~

✯ 緑黄色野菜サラダ ✯

✯ ハロウィンNYチーズケーキ ✯

IMG_4396IMG_4399

IMG_4401  IMG_4403

今回はハロウィンを意識して、サラダとケーキにかぼちゃを使用しました。

ちなみにハロウィンの起源を調べてみたところ、もともと11月1日の「諸聖人の日」の前夜祭という意味で、紀元前5世紀頃にケルト人が行っていた祝祭に由来するらしいです。

現在のような形になったのは19世紀の後半、アメリカに伝わったこの祭を子どもが怖がったため、子どもも楽しめる行事に変化していったんだとか。

ちなみにハロウィンによくみかける、ジャック・オ・ランタンは魔よけのような意味合いがあるようですね。最初はカブだったのが、アメリカに伝わったことで、かぼちゃに変わったようです。

日本では仮装を楽しむお祭りのようになっていますが、起源や由来を調べてみるといろいろ違っておもしろいですね。

より一層ハロウィンを楽しめそうです!(●^o^●)

そして!

この写真は調理途中の海老のビスクと

IMG_4394

豚のグリルです!

IMG_4393

途中なのにすでにおいしそう…。

ビスクはスタッフ同士声を掛け合いながら、朝からアクとりをしました。

なんと今回は桜エビでだしをとったんです!

時間をかけて煮詰めることで、桜エビから作ったとは思えないほどおいしいビスクになりました❤

桜エビで作るビスクなら、ご家庭でも気軽に楽しめるのではないでしょうか。

ぜひ一度ご賞味あれ!

職員さんからも、「おいしかった!」とのお声をたくさんいただけました!

来月はどんな献立になるのか・・・お楽しみに♪